

指揮:平井 保(ひらいたもつ)
横浜市在住。指揮法を故・金子登、声楽を故・奥田良三の各氏に師事。近年、小・中学校の依頼に
よる合唱指導や音楽研究会の講師等も行う。40年にわたり児童合唱に携わり、青少年の育成に
努めてきた。児童、女声、混声合唱を始め、オペラの合唱指揮者としても活躍。2008年
ハンガリーで開催された国際コンクールにおいて指導する合唱団「Trinity」が総合グランプリ。
特別賞として最優秀指揮者賞を受賞した。県内6つの合唱団の常任指揮者。
JCDA日本合唱指揮者協会会員、かながわ合唱指揮者クラブ会員、神奈川県合唱連盟顧問。
横浜市在住。指揮法を故・金子登、声楽を故・奥田良三の各氏に師事。近年、小・中学校の依頼に
よる合唱指導や音楽研究会の講師等も行う。40年にわたり児童合唱に携わり、青少年の育成に
努めてきた。児童、女声、混声合唱を始め、オペラの合唱指揮者としても活躍。2008年
ハンガリーで開催された国際コンクールにおいて指導する合唱団「Trinity」が総合グランプリ。
特別賞として最優秀指揮者賞を受賞した。県内6つの合唱団の常任指揮者。
JCDA日本合唱指揮者協会会員、かながわ合唱指揮者クラブ会員、神奈川県合唱連盟顧問。
ピアノ:佐藤真澄(さとうますみ)
横浜市在住。国立音楽大学音楽学部教育音楽学科Ⅰ類卒業。ピアノを井上初子、小泉欣子、
声楽を田島好一、平田洋子の各氏に師事。在学時より金沢少年少女合唱団のピアノを担当し、
現在に至る。豊かな表現力とテクニックには定評があり、関東学院女子短期大学幼児教育科の
非常勤講師の経験もある。
現在まで富岡コール、日産自動車横浜合唱団、横浜木曜会、関東学院大学グリークラブ、
横浜国立大学グリークラブ、大蔵省コールコスモス等の合唱団で伴奏を務めてきた。
横浜市在住。国立音楽大学音楽学部教育音楽学科Ⅰ類卒業。ピアノを井上初子、小泉欣子、
声楽を田島好一、平田洋子の各氏に師事。在学時より金沢少年少女合唱団のピアノを担当し、
現在に至る。豊かな表現力とテクニックには定評があり、関東学院女子短期大学幼児教育科の
非常勤講師の経験もある。
現在まで富岡コール、日産自動車横浜合唱団、横浜木曜会、関東学院大学グリークラブ、
横浜国立大学グリークラブ、大蔵省コールコスモス等の合唱団で伴奏を務めてきた。